中央会からのお知らせ
中央会でともに働いていただく方を募集します
成長したいアナタへ。共に中小企業の成長を加速させよう。
鹿児島県中小企業団体中央会では、一緒に働いていただく人材を募集します。
求める人材は、「成長」を約束いただける方です。
自分を「成長」させ、仕事である中小企業の「成長」を支援し、ひいてはわが鹿児島県を「成長」に導くという壮大なドラマを実現する意思を持つ方をイメージしています。
私たちの仕事は、国や県等の中小企業施策を幅広く展開し、中小企業が積極的に活用できる環境を創り出し、そして、中小企業で働く役員や社員の方々に、成長の歓びを感じていただくことを目的としています。
ですから、「公務員」に近い待遇、「働き方改革」を実践している団体であることを理由に応募される方よりも、自分自身を高めていただける人材にこそ一緒に働いていただきたいと考えています。
私たちの支援対象は、中小企業の経営に近い方々が多く、その方々に信頼いただき、安心して助言を聞いていただくためには、支援する自らが高みを目指し、常に成長を考えていただいていることが重要です。
「高み」を目指すって、難易度の高い資格を取ることですか?という疑問もあるでしょう。確かに、私たちの職場には中小企業支援に長けた実力を持つ「中小企業診断士」が8人在籍しています。
また、私たちの仕事は、中小企業者で組織する協同組合の設立、事業経営、財務会計、金融、労働、情報化などなど幅広い分野にわたっていることから、「行政書士」、「簿記」等の上位資格であったり、IT利活用に通づる「ITパスポート」等の資格取得者も多数在籍しています。
さらに、協同組合制度に関する一定の知識を有する「中小企業組合士」はぼぼ全員が取得し、IPAが行う情報セキュリティ資格試験における最難易度の「ITストラテジスト」や「システム監査技術者」のほか、「応用情報処理技術者」もいます。ファイナンシャル・プランナーにあたっては、「FP1級」取得者のほか、「FP2級」、「FP3級」の取得者もいます。
でも、誤解しないで下さい。
資格取得者が多数在籍していることが「ウリ」なのではなく、仕事につながる様々な分野に自ら挑戦していくこと、資質向上をバックアップする環境を整えていること、万一資格取得につながらなくても学んだ過程を大事に仕事に活かしていける環境であり、支援が成功した時の喜びは大きいと胸をはっていえることです。
こうした職場で、今回、将来の中小企業支援に携わっていただく人材を募集します。
当面は、協同組合に関する実務を経験しながら、様々な分野に対する知見を広めていただきますが、時機を見て中小企業支援を担当する指導員となっていただく予定です。
【募集要項】
《事業所名》
鹿児島県中小企業団体中央会 (鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館5階)
《勤務地》
鹿児島市城山町1番7号 鹿児島県中小企業会館
※ 令和7年3月に、鹿児島市城山町1番7号に建設中の「鹿児島県中小企業会館」に転居します。
※ 山形屋より徒歩8~10分程度です
※ 転勤はありません。
※ マイカー通勤も可能ですが、近隣の駐車場(セラ602等)を自分で借りていただきます。
《募集人員》
1名
《応募方法》
履歴書を下記に送付下さい。※令和7年1月15日必着
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 鹿児島県産業会館5階
鹿児島県中小企業団体中央会 職員募集係
《仕事の内容》
公益法人である「鹿児島県中小企業団体中央会」での勤務です。
当団体は、中小企業者で組織する事業協同組合等を通じて中小企業の支援を行う公益団体です。
事業協同組合は株式会社等と異なる部分がありますので、まずは当会が管理している事業協同組合で組合運営のノウハウを学んでいただきます。
一定の経験を積んでいただいた後は、中小企業を支援する指導員として活躍いただきます。
指導員の主な業務は、組合の設立、事業経営、会計、税務、労働等に関する各種アドバイス、IT活用の支援等幅広い分野になりますが、各種資格取得等を通じて自己研鑽に取り組んでいただきます。
なお、中小企業診断士等の有資格者に対しては一定の資格手当を支給していますが、原則として幅広い資格取得を目指していただくことで、資質向上を図っていただく意欲が必要です。
《必要な経験》
問いません。
必要な知識は、採用後にご自身で得ていただきます。
なお、中小企業診断士については、一次試験取得後、中小企業大学校等に派遣しています。
また、一部の資格試験については、合格した年度分の通信教育に要した費用等の一部を補助します。
但し、資格取得後も継続して勤務していただくことが条件です。
《雇用形態》
正社員
但し、1年間の試用期間中に、指定する資格の取得と将来の指導員としての適性判定で可となることが条件です。
「日商簿記2級」、「中小企業組合検定試験」の1年以内の合格が必要です。
なお、ここ5年間で採用した方全員が正社員として活躍しています。
《必要な免許・資格》
大学卒、自動車運転免許は必須です
その他、保有する資格があれば、当会の規定に沿った場合には一定の資格手当が支給されます。
Word,Excel,Powerpoint等は使える前提で考えています。
《年齢条件》
令和7年4月1日現在29歳以下(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)
《勤務条件等》
賃 金 形 態:月給制
基 本 給:214,700円 – 256,700円(県の俸給表に準じた当会の規定による)
賞 与:年4.6月(令和7年度予定、但し評価制度あり)
昇 給:年1回(県の俸給表改訂に準じてベースアップあり)
扶 養 手 当:現行は配偶者、子 将来的には子のみを対象
通 勤 手 当:上限26,000円
住 居 手 当:上限18,000円
資 格 手 当:上限15,000円(例:中小企業診断士・行政書士・社会保険労務士5,000円等)
共 済 手 当:上限10,000円
退 職 金:あり(退職金共済制度加入他)
勤 務 日:土曜日、日曜日、祝日を除く日
有 給 休 暇:上限20日
特 別 休 暇:夏季休暇(8月13~15日)、冬季休暇(12月29~1月3日)
勤 務 時 間:8時30分~17時(休憩時間12時~12時45分)
超 過 勤 務:仕事は原則として業務時間内に終了させることを前提としています。
上司より超過勤務を命ずる場合は超過勤務手当を支払います。
祝 日 勤 務:業務の都合で命ずる場合がありますが、代休等で対応します。
出 張 等:県内(離島を含む)、県外(資質向上等)があります。
加 入 保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形等
定 年:60歳
《採用までの手続き》
1. 書類審査
履歴書(職務経験がある場合は職務経歴書)参照のうえ、採用条件適合判断
2. 一次試験(令和7年1月25日に鹿児島市内で行います)
一般教養
専門試験 試験内容及び範囲はあらかじめお知らせします
一次面接 一般教養及び専門試験で選抜した方のみ
3. 二次試験
役員面接
※ 4月1日からの勤務が条件ですが、若干の延期は検討いたします。
《お問合せ》